おそうじパーティーとは
私たちは、家族ぐるみで環境問題について学びを深め、地球の未来のためにどんどん行動へ移していくことを目標とする環境保護団体です。
具体的には、ゴミ拾い 、環境教育や啓発活動を月に一度行っています。そして、単に自然を綺麗にするのだけではなく、その綺麗になった自然を大人も子供も思い切り楽しむ事や、共存する生き物や植物たちを尊敬する心を育む事も、大切にしています。各家庭でより環境に良い暮らし、ゼロウェイストに近づけるよう、エコな工夫をみんなで試してみたり、教えあいっこもします。少しづつですが、活動を通し得た知識を世間へ広めていくことも、大事な活動としていきたいと思っています。
環境問題にいくら取り組んでも、すぐにその手ごたえを感じることは難しく、無力感や罪悪感を感じることは少なくありません。そこで、似た意識を持つみんなで定期的に集まり、一緒に楽しみながら一生懸命に地球と向き合う時間を共有することで、環境保護に対する意欲や興味を維持できるのではないかと考えました。おそうじパーティーは、地球を想う仲間と出会い、交流し、お互いに鼓舞する場でありたいと思っています。
そして、どれだけ地球を大事に思っていても、どれだけ自然が好きでも、各家庭で実際にできることは様々な事情によって違います。なので、おそうじパーティーで得た情報や技術、知恵を、各自で無理しすぎず、少し頑張ったらできるようにアレンジしながら取り組んでもらえたらと思います。
少数だけが「完璧に」環境に良い暮らしをこなすよりも、何百万人もで「半壁に」(できる事を)頑張る事の方が、今のギリギリ状態の地球にとっては よりインパクトがあって、
本当に必要な事だそうです。
おそうじパーティーは、より沢山の人がそうできるように刺激を与え、刺激を受けるところです。